SNSで影響のあるインフルエンサーを中心に活躍する人をご紹介

ライトインフルエンサーとは一般人多め?フォロワー数・宣伝に使うメリット・デメリット

インフルエンサーには様々な種類がありますが、今回紹介するのは「ライトインフルエンサー」。

フォロワー数1万人以下の比較的身近なインフルエンサーです。

インフルエンサーとしては少々影響力が弱そうに見えるライトインフルエンサーですが、それならではのメリットもあります。

本記事では、ライトインフルエンサーの特徴や、ライトインフルエンサーならではのメリット及びデメリットについて解説していきます。

ライトインフルエンサーとは

「ライトインフルエンサー」とは、一般人かつ親しみのある身近なインフルエンサー、”ライト”で”軽い”インフルエンサーを指します。

たとえば、特に芸能人や著名人でなく普通の一般人で普通のことを発信しているだけなのに、フォロワーが1000人2000人とそれなりの数を抱えている人がいますよね。

厳密な基準は無いものの、主にそういった方がライトインフルエンサーと呼ばれます。

あなたの周りにも、特に有名人でもなく普通のことを話ているだけなのに、何となく周りに愛されており人気があって、フォロワーが1000人2000人といる方がいませんか。

イメージとしてはそういった方がライトインフルエンサーと呼ばれます。

ライトインフルエンサーの特徴

ライトインフルエンサー

ライトインフルエンサーの特徴をもう少し具体的に解説していきます。

ライトインフルエンサーには次のような特徴があります。

ライトインフルエンサーは一般人

特に有名人や著名人でなく、事務所の大きなバックボーンも無いただの一般人であるのに、一定量の影響力やフォロワーを抱えている人がライトインフルエンサーに該当してきます。

フォロワー数の目安は1000人~1万人以下

厳密な基準はないもの、フォロワー数1000人~1万人程度を抱える方がライトインフルエンサーと呼ばれます。

特に専門性はない

特にコアなジャンルに特化していたり、専門的なことを発信しているわけでもないのに、フォロワー数1000人~1万人程度を抱えている方がライトインフルエンサーに該当してきます。

とはいえ、ただフォロワー数が多いだけで良いという訳ではなく、フォロワー数に対してフォロー数が少ないほど、ジャンルに特化した発信をしている人は多いですのでチェックしておきましょう。

普通である

これといって派手さのない日常的なことを発信していたり、自分の趣味や考えを素朴に述べていたり、ソーシャルビジネスを特に意識せず情報を発信していたりと、あくまで”普通”な人であり、それでいて尚且つ一定量のフォロワー数を抱えている方がライトインフルエンサーに該当してきます。

交友関係が広い

ライトインフルエンサーの場合、有名人ではないものの交友関係が広く、身近な友人や知人からも数多くのフォローを貰っているケースが多いです。

また、SNS上で知り合った人同士でランチに行ったりして写真を撮ったりと、リアルな交流関係だけでなく、SNS上からリアルの世界へと交友関係を広げるのが上手いのも特徴です。

本音の発言が多くフォロワーとの距離が近い

ライトインフルエンサーの場合、変に色を付けない本音の発言をする事が多いのが特徴です。

本音の飾らない発言が多いためフォロワーとの距離も近く、親密な関係を気付いているケースが多いです。

メッセージやコメントにも反応する

ライトインフルエンサーの場合、ちょっとしたメッセ―ジやコメントにも反応してくれることが多く、これもフォロワーとの親密性を高めています。

インフルエンサーを意識していない

ライトインフルエンサーの場合、自分自身をインフルエンサーとは思っていない事が多く、拡散を意識した発言やインフルエンサービジネスを意識した発言などが少ない傾向があります。

こちらもフォロワーとの親密性を高めています。

フォロワーからの信頼が厚い

ライトインフルエンサーの場合フォロワーとの親密性が高いため、フォロワーから高い信頼を得ているケースが多いです。

このためエンゲージメントは高め。

以上がライトインフルエンサーの特徴です。

まとめると、一般人であり、飾らない情報を発信しており、フォロワーと親密で信頼が厚い、それでかつフォロワー数1000人~1万人程度を抱えている方がライトインフルエンサーと呼ばれます。

ライトインフルエンサーを活用するメリット

ライトインフルエンサーはフォロワー数自体はさほど多くはありませんが、上手く活用すればメガインフルエンサーなど上位のインフルエンサーを使うよりも効率的にSNSマーケティングを行えることも。

ここではライトインフルエンサーを活用するメリットについて解説していきます。

エンゲージメントが高め

ライトインフルエンサーは比較的エンゲージメントが高めです。

フォロワーからの信頼が厚いこともあり、ライトインフルエンサーの発言はちょっとしたことでも反応してくれるケースが多いです。

言ってみれば友だちのアカウントを追うイメージ。

信頼のある友だちの発言であれば、漏らさずに聞きますよね。

ライトインフルエンサーにはそういった力があります。

したがって、ライトインフルエンサーにPRを依頼すれば、一件あたりのエンゲージメントは時にメガインフルエンサーを越えることもあるわけです。

自然にPRできる

ライトインフルエンサーはフォロワーとの親密性が高いこともあり、彼らの発信する情報は不信感なく観覧されることが多いです。

遠くの有名人が「この商品はいい」と述べるのと、身近で信用のある知人が「この商品がいい」と述べるでは、大分受け取り方が変わってきます。

ライトインフルエンサーの方がより自然により不信感なく、PR情報を伝えられることがあります。

費用対効果が高い

ライトインフルエンサーの一件あたりのエンゲージメントは高めです。

かつライトインフルエンサーにPRを依頼する場合、それほど費用が掛かりません。

おこずかい程度の額で引き受けてくれることもありますし、自分の関心のある商品やサービスであれば無償で引き受けてくれることもあるでしょう。

メガインフルエンサーのように多額のPR料を要求されることはないため、費用対効果的には高いと言えます。

ライトインフルエンサーを活用するデメリット

一方でライトインフルエンサーは少々特殊なインフルエンサーとなるため、それ特有のデメリットもあります。

ここではライトインフルエンサーを活用するデメリットについて解説していきます。

フォロワーの属性が読みにくい

ライトインフルエンサーの場合、普段から専門的な情報を発信しているわけではなく、交友関係でフォローした人や、その人のキャラクターが好きでフォローした人も多いです。

ですので、フォロワーの属性がバラバラであることが。中には年齢も性別も趣味も全くバラバラのフォロワーを抱えているライトインフルエンサーもいます。

このためコアなジャンルの商品をPRする場合、エンゲージメントは得られても、成約や売上に繋がることが少ない場合があります。

自由なスタイルが仇になることも

ライトインフルエンサーの場合、一般人であるため自由で縛りのない発言をしています。

時には過激な発言やおふざけの発言をしていることも。

そういった人に商品PRを任せると、時に商品イメージを誤解されたり、自社や商品の信頼を落とすことに繋がるケースもあり得ます。

拡散には繋がりにくい

ライトインフルエンサーの場合、コアなフォロワーを抱えていることがありますが、フォロワー数の絶対量は少ないです。

またフォロワーたちもごく普通の一般人で拡散力のない方がやはり多めです。

このため拡散は期待できず、拡散による2次3次的なPRは実現できないケースが多いです。

まとめ

以上、ライトインフルエンサーの特徴やメリットデメリットについてとなります。

ライトインフルエンサーはフォロワー数自体は少ないものの、上手く活用すればメガインフルエンサー以上の費用対効果が得られることも。

とはいえよくも悪くも癖のあるインフルエンサーでもありますので、活用する場合はその人がどんな人であるかをよくリサーチする事も大切になってきます。

 

 

ライトインフルエンサー
influenceのTwitterもフォローよろしくね!