SNSで影響のあるインフルエンサーを中心に活躍する人をご紹介

スマホ以外からも可能⁉Instagramでパソコンから投稿する方法

いきなりですが、皆さんはInstagramを何で利用していますか?

ほとんどの方が「スマホのアプリから!」と答えるでしょう。

しかし、Instagramはアプリからだけでなく、パソコンからでも使うことができます。

しかも、アプリと同様、投稿することも可能なのです。

本記事では、Instagramにパソコンから投稿する方法や注意点を詳しく説明していきます。

パソコンとスマホからの投稿する際の違い

Instagram パソコンからとスマホからの違い

パソコンからInstagramへ投稿する方法を紹介する前に、パソコンからとスマホから利用する時の違いについて軽く説明していきます。

まず、パソコンからとスマホからだとできることが異なります。

パソコンからできないことは「DMとストーリーへのコメント」です。

スマホのInstagramアプリを利用すれば、DMとストーリーへのコメントができますが、パソコンからはできないのです。

そのため、ストーリーへのコメントやDMを使いたい場合は、パソコンからでなく、スマホのアプリを利用する必要があります。

いいねを間違うことがない

パソコンからInstagramを行うときのメリットをご紹介します。

1つ目は「パソコンからだといいねを間違うことがない」という点です。

「間違って投稿にいいね(ダブルタップ)してしまった!」

という経験をしたことはありませんか?

相手には、いいねの通知が届いて、投稿を見ていたことがわかってしまいます。

そんな時はパソコンを使うのがおすすめです。

パソコンからInstagramを利用すれば、間違っていいねを押すことはないという点がメリットなのです。

パソコンはスマホとは違い、間違ってダブルタップしてしまうことはありませんよね。

そのため、間違っていいねを押すことはないのです。

ログインしなくても見れる

もう1つのメリットとして「ログインしなくてもみれる」という点が挙げられます。

パソコンからInstagramを利用すると、ログインしなくても投稿を見ることができます。

ログインしていないため、いいねを押したり、コメントをしたり、ストーリーを閲覧することはできませんが、通常の投稿であれば見ることができるのです。

もちろん、ログインすれば、いいねを押したり、コメントしたり、ストーリーを見ることも出来るようになります。

ただ、ちょっと投稿を見たい時や検索して投稿をチェックしたいと言うような時は、ログインしなくても気軽に投稿を見ることができるので、この点もメリットと言えるでしょう。

パソコンからInstagramで投稿する方法

パソコンからInstagramを開く

それではまずパソコンからInstagramを開いていきましょう。

ちなみに、パソコンから開く時は「Chrome(クローム)」で開かないとできないのでご注意ください。(検索に使うのはYahoo!でもGoogleでも何でもOKです!)

以下の画像は、Chromeで開いたものです。

検索の欄に「Instagram」と打って検索すると、一番上にInstagramのページが出てきます。

下の画像を見るとわかるように、英語表記になっていますが、気にせずそのまま進みましょう。

検索結果の「Instagram」の文字をクリックすれば、パソコン用のページが開くのですが、このままの状態ではパソコンから投稿することができません

そのため、これから説明する方法で、パソコンの表示をスマホの表示に変更してパソコンから投稿できるようにしていきましょう。

※下の画像を参考に進めましょう。

  1. Instagramの検索結果のページのまま、ブラウザ(Chrome)の右上にある「」マーク(設定メニュー)をクリックします。
  2. 開いた設定メニューの中から「その他のツール(L)」をクリックします。
  3. 「その他のツール」の1番下にある「デベロッパー ツール(D)」をクリックします。

「デベロッパーツール」をクリックすると、下の画像のように左側に開発用のツール(=デベロッパーツール)が開きます。

プログラム言語がズラーっと出てくるので戸惑うかもしれませんか、このツールの上部にあるタブの中から「スマホのマーク」を探してみましょう。

「Elements」というタブの左側にあるマークが「スマホのマーク」です。

この「スマホのマーク」をタップしましょう。

「スマホのマーク」をタップすると、下の画像のように、先程までパソコン用のサイズで表示されていた検索結果が、スマホのサイズに変わります。

このスマホの表示サイズも、上部にある「Responsive」をクリックすることでiPhone/Galaxy/Pixcel/iPadなど細かく変更ができます。

スマホの表示に変更ができたら、検索結果の一番上にある「Instagram」をクリックしましょう。

検索結果の「Instagram」をクリックすると、ログインページが開きます。

この時、別画面で開いてしまうと、またパソコン表示に切り替わってしまうので、もしも別画面で開いてパソコン表示に切り替わってしまったら、もう一度上記の手順で「デベロッパーツール」を開いて、スマホ表示に切り替えましょう。

スマホ用のログインページでユーザーネーム/メールアドレス/電話番号とパスワードを入力し、ログインします。

ログインが成功すると、Instagramのホーム画面が表示されます。

下の画像のように、Instagramと同じ画面が表示されていることを確認しましょう。

スマホと同じ画面が表示されていない場合は、パソコン用の画面が表示されている可能性があるので、その場合はスマホ表示になっていることを確認した上で1度ログアウトして、ログインし直してみましょう。

スマホ表示になっていれば、アプリのInstagramと同じように「➕」をクリックして、写真や動画を投稿することができます。

PCから投稿する際の注意点

Instagram パソコン 注意点

ここまでInstagramにパソコンから投稿する方法を説明してきましたが、ここからは注意点を見ていきましょう。

注意すべきポイントは「スマホと同じサイズの画面にしてから投稿する」という点です。

「スマホと同じ画面の大きさにしなくても投稿できるんじゃないの?」

と思う方もいるかもしれませんが、前章でも説明したとおり、スマホの画面サイズにしないとパソコンから投稿することはできません。

パソコンからInstagramと検索してログインすると、投稿やストーリーを閲覧したり、いいねをしたりすることはできます。

しかし、パソコン用の画面のままでは、投稿するための「➕」ボタンが表示されないため、投稿することができないのです。

前章で説明したようにスマホと同じサイズの画面にしないと、投稿するための「➕」ボタンは出てきません。

パソコンでInstagramを利用する場合は、その点をしっかりと念頭に置いておきましょう。

ちなみに、ログインしなくても通常の投稿を見ることはできますが、ログインせずに投稿することはできないので、投稿するときはログインすることも忘れないようにしましょう。

まとめ

この記事では、Instagramにパソコンから投稿する方法を説明してきました。

「スマホと同じサイズの画面にする」という点に、最初は戸惑う方もいるかもしれませんが、1度やり方を覚えてしまえば簡単です。

今回紹介してきた手順を参考に1つ1つ進めていけば、迷わずスムーズに出来るはずですので、ぜひ試してみてくださいね!

Instagramは、スマホ用のアプリなのでスマホでほとんどの人がスマホで利用しています。

しかし、パソコンでも使えることやパソコンで使うメリットがあることを知ることで、利用の幅は大きく広がるはずです。

パソコンに保存している写真をそのまま投稿することができたり、パソコンを使っている時にわざわざスマホを開かなくても他の人の投稿を確認できたり、使い方次第ではとても便利なので、どんどん活用していきましょう!

InstagramでPCから投稿する方法
influenceのTwitterもフォローよろしくね!